CONTACT
JOIN US
MEMBERS
Facebook
Twitter
LinkedIn

ACTIVITIES

令和7年度「都民向け金融セミナー(全5回)」の開催について

5 SEPTEMBER 2025プレスリリース

令和7年度「都民向け金融セミナー(全5回)」の開催について

 都では、“サステナブルな社会を実現するアジアのイノベーション・金融ハブ”に向けた取組の一環として、金融の力を通じて都民の豊かな生活を実現するため、個々の生活設計を踏まえた資産形成等のための知識などを身に付けていただく機会を提供しています。
この度、都からの補助を受け、一般社団法人東京国際金融機構において「次世代金融・スタートアップ人材向けセミナー」、「50代・60代向け金融セミナー」及び「若者向け金融セミナー」を開催しますので、お知らせします。
各回では主な対象者を設定しておりますが、どなたでもご視聴いただけますので、お気軽にご参加ください。

1 開催予定のイベント
(1)「次世代金融・スタートアップ人材向けセミナー」

・日  時:令和7年10月3日(金曜日)
午後6時00分から午後9時00分まで(予定)
・主な内容:グローバルに金融イノベーションを推進するために、金融経済教育の意義やスタートアップの成長のためのファイナンス、資産運用の高度化等について幅広く学ぶ
・主な対象:資産運用やスタートアップに関わる若手社会人、これらの業界に関心を持つ学生
・会  場:Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)及びオンライン配信(会場参加は先着200名を予定)
  ・申し込み:本日より募集開始 ※プログラムの詳細については下記をご参照ください

(2)「50代・60代向け金融セミナー」

・日  時:令和7年11月11日(火曜日)午後7時00分から午後8時30分まで(予定)
・主な内容:退職後に向けた資産形成について実践的な内容を学ぶ
・主な対象:50~60代の方等
・会  場:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8)及びオンライン配信(会場参加は先着200名を予定)
・申し込み:準備が整い次第、順次申込受付を開始いたします(別途プレス実施)

(3)「若者向け金融セミナー(全3回)」

・主な内容:資産形成の基礎から実践までを全3回を通じて学ぶ
・申し込み:準備が整い次第、順次申込受付を開始いたします(別途プレス実施)

<第1回> 
・日  時:令和8年1月24日(土曜日)午後1時00分から午後3時00分まで(予定)
・主な対象:18歳以上の方
・会  場:WITH HARAJUKU HALL(東京都渋谷区神宮前1‐14‐30)及びオンライン配信(会場参加は先着170名を予定)

<第2回> 
・日  時:令和8年2月14日(土曜日)午後1時00分から午後3時00分まで(予定)
・主な対象:18歳以上の方
・会  場:WITH HARAJUKU HALL(東京都渋谷区神宮前1‐14‐30)及びオンライン配信(会場参加は先着170名を予定)

<第3回> 
・日  時:令和8年3月7日(土曜日)午後1時00分から午後3時00分まで(予定)
・主な対象:18歳以上の方
・会  場:UDXシアター(東京都千代田区外神田4‐14‐1秋葉原UDX 4F)及びオンライン配信(会場参加は先着170名を予定)

2 プログラム詳細及び申し込み

  公式サイト(https://tsfw.tokyo/2025/seminar)をご参照のうえお申し込みください。 

10月3日(金曜日)「次世代金融・スタートアップ人材向けセミナー」詳細(予定)
時間 プログラム 登壇者
18:00~18:05 開会挨拶 一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)
18:05~18:30

パネルディスカッション
「金融経済教育で高める従業員満足度と企業価値 」

モデレーター:本田 幸一 氏(金融経済教育推進機構 経営戦略部部長) 
パネリスト  
①清水 季子 氏(株式会社EmEco 代表取締役社長)
②伊藤 雅子 氏(アセットマネジメントOne 執行役員 /
未来をはぐくむ研究所 所長)
③新谷 亜紀子 氏(金融庁 企画市場局企業開示課 課長補佐)
18:30~19:10

パネルディスカッション
「スタートアップの飛躍的成長に向けてできることは何か?」

モデレーター:森田 宗男(FinCity.Tokyo 専務理事)
パネリスト  
①菅野 暁 氏(東京大学CFO)
②楠美 公 氏
(京都大学イノベーションキャピタル 代表取締役社長)   他
19:10~19:50

パネルディスカッション

「インベストメントチェーンの強化に向けた現在地」

モデレーター:森田 宗男(FinCity.Tokyo 専務理事)
パネリスト
①菅野 暁 氏(東京大学CFO)    
②黄 春梅 氏(インパクト・キャピタル株式会社代表取締役) 
③村山 治子氏(野村アセットマネジメント株式会社 執行役員)  他

19:50~19:55

閉会挨拶 東京都

19:50~19:55

ネットワーキング  

 

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略12 国際金融 「国際金融都市・東京のプレゼンスを確立」

【問合せ先】
産業労働局 総務部 国際金融都市推進課

(一社)東京国際金融機構

プレスリリース(印刷用)はこちらをご利用ください。

 

このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。
サイトの閲覧を続行されるには、クッキーの使用にご同意いただきますようお願いします。お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。